『改訂版 統計の考え方』

統計学関連文献に戻る

 放送大学は終わりましたが、テキストは新しくなって刊行されます。
 放送大学
 放送大学『統計の考え方』のためのワークショップ

本書は『入門 統計解析』(東京図書)としてさらに充実して再刊されました。


まえがき『統計の考え方』

1――統計とは何か
  1.1 統計の起源
  1.2 統計の考え方

2――誤差と最小二乗法
  2.1 最尤原理とガウスの誤差法則
  2.2 最小二乗法
  2.3 推定値の信頼性

3――相関
  3.1 相関関係と相関係数
  3.2 相関関係の考え方
  3.3 その他の重要な相関係数

4――クロス表
  4.1 クロス表の考え方
  4.2 対数線形モデル
  4.3 クロス表の検証

5――時系列データ
  5.1 時系列の分析と計算
  5.2 時系列の確率過程モデル
  5.3 時系列の予測

6――確率と確率分布
  6.1 統計量の確率分布
  6.2 基本的統計量の標本分布の導出
  6.3 中心極限定理

7――仮説と仮説検定
  7.1 検定の考え方
  7.2 正規母集団に対する仮説検定
  7.3 いろいろのχ検定
  7.4 中心極限定理を用いる検定

8――あてはまりのよさ
  8.1 最尤原理
  8.2 最尤法の実際

9――パラメータ推定と信頼区間
  9.1 区間推定
  9.2 多重比較
  9.3 コンピュータ統計学

10――分散分析
  10.1 分散分析の考え方
  10.2 多元配置から要因実験へ
  10.3 ランダマイゼーションとラテン方格
  10.4 共分散分析に関する他の有用な方法

11――ノンパラメトリック統計学
  11.1 ノンパラメトリック検定法
  11.2 符号を用いる検定
  11.3 ランを用いる検定
  11.4 順位を用いる検定
  11.5 タイの修正

12――ベイズ的意思決定
  12.1 ベイズの定理
  12.2 ベイズ推定
  12.3 適用例:医薬とベイズ統計学
  12.4 適用例:医学的意思決定

13――多変量解析の考え方(I)――重回帰分析――
  13.1 単回帰
  13.2 重回帰
  13.3 重回帰の結果の読み方(例)――多重共線
  13.4 重回帰分析の一般的方法

14――多変量解析の考え方(II)――判別分析と主成分分析――
  14.1 多変量解析の考え方
  14.2 判別分析
  14.3 主成分分析

15――生存時間分析
  15.1 生存関数
  15.2 生存関数の推定

付録――統計数値表

参考文献


 正誤表

   
p.31 上12行 s2/5=0.078 s2/9=0.043
    s.e.=0.279285 s.e.=0.208167