資産 1000 万円を保有している人が、そのうちから 300 万円を投資にむけるとする。次の二つの投資計画を考える。
投資法 I
投資対象 | 投資額 | 利得額 | 損失額 | |
不動産 | 300 | 90 | 60 | |
利得の確率 : p=0.65 |
投資法 II
投資対象 | 投資額 | 利得額 | 損失額 | |
不動産 | 100 | 30 | 20 | |
社債 | 100 | 30 | 20 | |
株式 | 100 | 30 | 20 | |
利得の確率 : 各資産とも独立にp=0.65 |
[財産三分法の命題]
限界効用が逓減するという仮定のもとで、投資法 II
の期待効用は投資法Iのそれよりも大である。ただし効用関数は2回連続微分可能とする。
参考: 松原 望『意思決定の基礎』朝倉書店