1 ポーカーのワンペアの確率を求めなさい。(p.76)
2 いわゆる「誕生日の確率」(重なる確率)を計算しなさい。これが逆説と考えられる理由を述べなさい。(p.85)
3 宝くじの賞金額の期待値を計算をしなさい。(p.49)
4 3 つのさいころの目の和の確率分布を求めなさい。(p.90参考)
5 形状の同じ 3 枚のカードがある。1 枚目のカードは両面が白、2 枚目のカードは両面が黒、3 枚目のカードは片面が白で片面が黒である。いま、3 枚のカードから 1 枚をランダムに取り出して机上におく。このカードの上面が、白のとき、下面が黒である確率はいくらか。
6 ある年のくじ付き年賀はがき 5 等(賞品はお年玉切手シート)の当選番号は各組共通下 2 ケタ 14, 20, 21, 80 であった。100 枚の年賀状を受け取った人の 5 等当選枚数が 2 枚以下である確率を求めなさい。
7 電話の通話時間(単位は分)がパラメーター 1/5
の指数分布にしたがうとする。このとき、次の確率を求めなさい。
(a) 通話時間が 5 分以内である確率。
(b) 10 分以上である確率
8 IQ(知能指数)は μ=100、σ2=202 の正規分布に従うように点数評価の調整がなされている。IQ が 140 以上ある人の割合を求めなさい。
*文科系の人にはやや難しいかもしれませんが、1 題でも多く解いて下さい。
確率の基礎と発展(参考) => こちら