* 印は optional(自由選択)
1 [算術と代数] ツルとカメあわせて 10 匹(羽)の足は計
36 本である。それぞ何匹か。
i)
小学生の家庭教師になったつもりで、問題の解法を考えなさい。
ii*)
行列を用いてこの問題を式に表し、行列式でこの解を求めなさい。
2 [ゆずりあいのゲーム/準備]
a) A 君, B さんは仲のよい 2 人で、どこへいくのも 2
人で行く。ただし趣味はかならずしも一致せず、たとえば幕張のモーターショーと浦安のディズニーランドという具合である(Battle
of Sexes)。2
人の行動のあらゆる組み合わせを考え、それぞれの結果を評価しなさい。できれば短い会話文を想定すること。
b)
映画「タイタニック」によれば、タイタニック号に乗船していた
D(男性), W(女性)はそこで知り合った恋人であった。沈没する同号から救命ボートへ乗れるのは運の悪いことに一家族(あるいは各グループ)一人と決められた。乗りすぎで救命ボートが沈んでしまうからである(タイタニック・ゲーム)。誰がのるか(のりたいと思うか)、想定されるすべての場合に、D,
W
はおのおのどのような気持をもち、どのような行動をし、どのような結果がそれから予想され、どのような評価(損得、精神的効果など)が与えられるか。できれば短い会話文を想定すること。
(注) 私の本(社会戦略)に対し「浦安」は「舞浜」にすべきという指摘がありました。
3 [選好順序] {紅茶、コーヒー、日本茶}に対するすべての選好順序を挙げなさい。なお、
i) 無差別を認めない場合、ii)
無差別を認める場合、をそれぞれ考えなさい。適当に略記してよい。
4 [対数効用] x 円の効用が log x のとき(対数効用)、50,
100, 1000, 5000, 1万, 10万, 30万, 100万, 200万, 500万, 1000万, 4000万, 1億,
5億(円)の効用を計算しなさい。
注) 対数表は図書館ですが、「社会戦略」(p.90)にあります。EXCEL
にもあります。
5 [集団の決定] X, Y, Z に対する 3 人 A, B, C
の選好順序(>)
A:X>Y>Z, B:Y>Z>X, C:Z>X>Y
がある。議長が「議長は中立ですから投票の管理だけやります」「さしあたり、X
と Y で投票し、次にそれと Z
とで投票しましょう」と宣言した。この議事進行は公平か。
6 [パレート最適] ようかん(あるいはピザ)を 2 人A, B で分ける方法として、半々はもちろんどのような分割割合も、公平・不公平と無関係に、「パレート最適」であることを説明しなさい。ただし、資源は有効に活用する(ムダはよくない)という前提がある。
7 [市民主権] 「パレート最適」は政治においては民主主義の「市民主権」を表現している。この考え方の長短を述べなさい。
8* [論理計算] 命題
p ならば q である
を
「p でありかつ q でない」ことはない
と解釈することにより、p, q
の真・偽ごとにこの命題の真・偽を決めなさい(真理値表)。