7 月 31 日出題
提出締め切り: 9 / 14(金)。ただし、2 年生は 8 / 6(月)とし、optional とします。
1 準備としてテキスト pp.113-131 を読み、統計感覚を養い、とくに、pp.119-120 のような読み方・まとめ方を学ぶ。(基礎統計の副読本松原『わかりやすい統計学』もよい。)
教官のhp http://www.qmss.ne.jp/portal/
から、http://qmss.k.u-tokyo.ac.jp/qmss/
へ入り、「関連リンクの情報」(*)
中、官庁のホームページにある統計情報で自らの関心あるものを資料として選び、最近の日本あるいは外国・世界の政治・社会・経済・教育・環境・科学技術などの分野から論題を一つとりあげ論じなさい。レポート用紙
4 枚以上を用いること(表紙を含めてよい)。ただし 8
枚を越えない。内容は
1. 論題(冒頭頁)+氏名+科類+学年+番号+「計量社会科学レポート第6回」+最下端
2. 問題ないしは議論の対象・目的[2 頁目以下]
3. 解説(データ、図・表などを含む)
4. 自らの見解・提案・見通し etc,
5. 文献・引用データ(URL も)
のようにし(一例)、番号をふる。1.3
などの表示も可。なお、ホームページ丸写しは不可。
できれば、データのグラフ化、平均・分散・相関係数などの計算が望ましい。(上記 http://www.qmss.ne.jp/portal/ には EXCEL へのリンクもある。) なお、「関連リンクの情報」から海外のホームページへアクセスし、英語情報の利用能力を示してもよい。
(*) 中央官庁再編のための更新をとりいれ中。ほぼ終了しているが 8/3 に完成予定。
-------------------- 切 り 取 り --------------------
2 講義の感想。これは任意であり、回答内容は成績には無関係です。(集計は採点後)
I 氏名(無記名も可)
I. 番号 / eメール(無記入も可)
III 学年・科類
IV 項目
1) 内容・程度
2) 有用性・学びがい etc.
3) 教え方(簡潔・早すぎ・説明良い/悪い
etc)
4) ホームページ評価
5) その他(無集計)
メールで送付も歓迎し、内容に無関係にわずかですが加点します。上記回答欄の併用も
OK。
送付先:UekiY@qmss.t.u-tokyo.ac.jp
(教官秘書)
件名=アンケート