小選挙区制批判


小選挙区制はコンドルセ勝者という点からも批判される。一般に相対多数決 relative majority は同じ批判を免れ難い。1983 年英国総選挙で中部イングランド、ランカシャー(州)ヒンドバーン小選挙区(Hyndburn, Lancashire)に起きた奇妙な事情をみよう。得票率(%)は

  保守:42.2、労働:42.2、連合:14.6、エコロジー:0.6、無所属:0.4

で、議席は保守党が獲得した。ここで、世論調査から、

 

(1) 投票者の 4 % は、連合−労働−保守の順にランキングし、労働に戦略投票、

(2) 投票者の 4 % は、連合−保守−労働の順にランキングし、保守に戦略投票、

(3) 連合への投票者は、連合−保守−労働、連合−労働−保守が均等割合、

(4) すべての投票者は労働を"左"、連合を"中道"、保守を"右"と評価する。

  i) したがって、左の投票者は、労働−連合−保守の順にランキングし、

  ii) 右の投票者は、保守−連合−労働の順にランキングし、

  iii) (3 党の)上記以外の投票者は、連合−保守−労働、連合−労働−保守のいずれかの順にランキングする。

(5) エコロジーへの投票者は保守党を最下位にランキングし、その他の党に対するランキングは分からない

(6) 無所属への投票者のランキングは分からない

 

と想定する。この想定に沿って再構成してみよう。

 

 
 
 
38.2 4.0 38.2 4.0 7.3 7.3 0.6 0.4

 

 これはショッキングである。この表から、労働は保守に勝ち、連合は保守に勝ち、また連合は労働にも勝っている。この小選挙区にはコンドルセ勝者がいてそれは連合、さらにコンドルセ敗者がいてそれは保守である。しかし、選挙は保守に議席を与え連合を 3 位においた。